原発で騒いでいる間に、、
B型肝炎訴訟の和解金を、国民の税金で支払う
らしいです。
そう言えば、タバコもさらに50円値上げだっけ?
民主党を選んだ国民の皆さん、本当にありがとう
ございました。 il||li _| ̄|○ il||li
そほど
PS:某国総理の会見内容の予想は、見事ハズレ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
B型肝炎訴訟の和解金を、国民の税金で支払う
らしいです。
そう言えば、タバコもさらに50円値上げだっけ?
民主党を選んだ国民の皆さん、本当にありがとう
ございました。 il||li _| ̄|○ il||li
そほど
PS:某国総理の会見内容の予想は、見事ハズレ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
と言う会見を期待。
んで、月曜日に「やっぱり頑張ります」
に、1,000,000ジンバブエ$で、m(_'_)m
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
深夜過ぎ近所のローソンの前で、兄ちゃんが二人地べたに
座って、駄弁ってました。
怖いですね、怖いですね。
その前に、すき家で晩ご飯なんですが、チャラ男がバイトの
オネーちゃんに絡んでいます。別の席では、茶髪が大笑い。
怖いですね、怖いですね。
そほど
PS:ローソン前の件は、通報しても良いの?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某国総理は、法案がうんたらかんたらで、辞める
と言う希望的観測を、マスゴミを始めある一定の
国民が思っている訳です。
その儚い思い抱いたストレステスト中の国民の、
後頭部をハンマーで殴るような、と言うか非常に
現実的な発言をしているよね。
”奴は辞めない!”
さすが、40代で首相候補を面接しただけあるわ。
ていうか、毎度のことでマスゴミと日本国民バカ
過ぎ。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
放送免許の更新が、次は2013年だそうです。
フジと日テレは、外国人の株式保有率が20%
超で、次の更新までに手を打たないと、免許
取消とか、、。
デジ・アナ変換の今のところの期限は、2015年
3月です。
てことで、デジ・アナ変換の勝利?
そほど
PS:因みに、某国の総理は、2013年8月の参議
院選まで頑張るそうですので、フジと日テレは彼
より短命だと www
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうやら某国総理は、再来年の夏まで頑張る
つもりだよ。日本があればの話だけど、、。
ルーピーと言われたぽっぽも、相応の時期に
辞任したのに、それすらしない菅って何?
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テレビ各局は、昨日大騒ぎしていたけど、こちとら
一切関係なし。
地デジ終了より、気になることは他にたくさんある
ので、興味ありません。おまけに、CATVなら2015
年3月まで、デジ・アナ変換でアナログテレビで見る
ことができるしね。
フジTVは、27時間テレビとかやっていたけど、なん
だかねぇ。まあ、来月には日テレで24時間テレビも
やるんですけど。
土日に実家で見たのは、仮面ライダーオーズのみ。
まあ、テレビの近くではチラ見しましたけど、まあその
程度です。
明らかに、テレビよりネットの方が視聴時間が長い
ですの、ここ数年は。
そほど
PS:総務省の皆さんには、東日本大震災のせいで
地デジ完全移行ができなかった殊に市内で、自分
たちの政策の誤りを認めて欲しいものです。
あと、電波の有効利用ができるよう、お願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ケーブルテレビに入っていますが、どうやら2015年3月末
までは、ケーブルテレビ局がデジ・アナ変換してくれるよう
です。
今WEBで調べたら、私の住む松江市も同様にデジ・アナ
変換するようです。総務省からの要請なので、全国的に
そうなのかな???
結局、実益(アナログChの電波開放→有効利用等)の
実益がなく、準備期間が決定的に足りない(物理的に
デジタル対応テレビの普及が間に合わない等)の政策
が後数日で、一応の完了を見るのですが、実際には
”なんちゃって地デジ化”ですよね。
一体、幾ら必要の無い金を使ったことか。>国、国民
そほど
PS:NHKとの受信契約をしていませんので、テレビは
映りませんが、実家へもって帰れば後3年は現役で
活躍できるのね。>マンションの14型テレビ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
市道から、県道へ右折する警察の事故処理車。
待避所から、県道へ合流する警察のパトカー。
夕方の通勤時間で、県道を走る車の列は結構
繋がっているのに、強引に割り込みやがった。
サイレン鳴らすわけでもなく、、。
それ拙いだろ!
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その後、国連とかの予定入れたんでしょ、奴は。
自民党が、”原発容認”と言う方針を出したので、
下手すると、”原発反対”な民主党が次の選挙で
勝つかもよ。
>今の日本人って、もの凄くヒステリックだから。
で、菅直人は嫌いだけど(すぐに辞めて欲しい)
民主党で原発を無くせ!
と言う、いい加減な気持ちで投票して、自分で
自分の首を絞め。日本を無くしちまうのさ。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Lady GAGAのYouTube公式アカウント停止という
驚くべき事件に対して、
ジャニーズ事務所は、何故かたくなにネットと距離
を置いているのだろう?
公式HP以外じゃ、所属タレントの画像は拝めない。
どうして???
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
稲わらの出荷制限をしなかったので、牛が内部被爆して
ここ数日の大騒ぎ。
農水省さまは、「俺たちが分からないんだから、しょうが
ない」と開き直り。ええ、思考回路は総理大臣と同じです。
本当にありがとうございました。 m(_'_)m
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来月、auの2年縛りが終わります。
エリアは問題がありますが、SBに替えるか? でも、
既にiPhone持ってるし、あくまでも通話用なら、auの
方が良い。
で、SBで”おサイフケータイ”付きを探したけど、これ
と言うのが無く、化け物みたいなカメラとか、漏れなく
ワンセグとか、タッチパネルとか、、、。
一番いらないのは、ダントツで”ワンセグ” 近いうち
に、NHKの受信料を取られるだろう。(PCも可能性
ありだそうですが、先ずはワンセグでしょ)
地上波見てて、何が面白いのか、誰かおせーて!
そほど
PS:auのシンプルなのも探してみます。 m(_'_)m
docomoは選択肢にありません、悪しからず。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボーナスは沢山出ましたか?
流石、超一流企業!!!
弊社は、社長と専務のお話合いが未だ無い状態で、
支給はいつになるか、あるいは出ないのか、不透明な
状況です。
まあ、東電のような超一流企業に就職できない、私が
悪いのですが、、。
牛肉からセシウム出たって騒いでます。んで、お得意の
”全頭検査”だそうですが、厚労省のお役人は一切統計
学を知らないのでしょうか?
狂牛病のときもそうでしたが、”全頭検査”で必要以上に
時間が掛かり、世間の不安を掻き立てました。また、同じ
轍を踏むのでしょう。
まあ、サンプル調査でOKで、その後一頭でもまずいのが
見つかると、マスコミが喜々として報道(?)して、激しく
叩かれるので、お役人には出来ないのかな?
政治家も、官僚も機能していないですね。まあ、国民の
レベルも推して知るべしですが、、。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、63歳になる私の母が、
「菅さんは、何をしているんだ! 仕事してるのか!」
と、非常にご立腹。
まだ、自称総理大臣を続けていたのね、、。
関西電力の大飯原発は、調整運転中らしいけど、出力
は最大らしい。この事実を橋下さんは知ってるの?
「電力足らなきゃ、エアコンきって」府知事は、聞いたら
激怒しそうだけど、、。
熱中症で、何人亡くなるかな? 報道されないだろうけど。
古舘伊知郎は、やっぱりプロレスの実況が似合うと思う。
報道ステーションで、久米さんみたいにやりたいのだろう
けど、彼の神妙な顔を見ると、胡散臭さが滲んで気持ち
悪ので、すぐにCh変えます。(基本テレビは見ないけど)
アナログだけでなく、テレビ(地上波)自体無くなれば良い
のに。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いくら便利でも、ナイショの話は別の手段を使わないと
いけませんね。(悪いことして良い、ではない。)
今は、枝葉末節のお話より、
1.東北地方の復興に関する大まかな方針
(小泉さんのときの、”骨太の方針”ってやつ)
2.国内のエネルギー政策の方針
安全第一 → 太陽光、ガスタービンほか
Eco第一 →原子力
3.福島第一原発と東電の処理方針
原発は何をおいても止めないと。東電は、
国民に負担を押しつけないで、破綻させる。
辺りを、早急に決めた方が良いのでしょうが、
現在の民主党には無理ですよね。
正直、決定的な能力不足です。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クーラーを付け始めるこの季節は、毎年体調が
悪くなります。 _ノフ○ グッタリ
今朝も、7:00に起きて8:00までウダウダ、、。
今週は、朝歩くこともせず、残業も出来ず、ダラ
ダラと過ごしてしまいました。
今日は実家へ帰り、明日の午後また松江へ。
夜同窓会の幹事会をして、翌日早朝にまた実家
へ。そして、月曜日にはまた松江、、。
昨年、厄年の済んだ42歳には、かなりきつい
スケジュールです。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日ある産学連携団体の年次総会に参加しましたが、
冒頭の会長挨拶で、「公共事業は最盛期の1/3に
なったのは、小泉内閣の行った構造改革が原因だ」
とおっしゃっていました。
il||li _| ̄|○ il||li
公共事業が生活の糧である地方の方は、概ねこんな
感覚なのでしょう。酷い認識間違いですよね。まあ、
「田舎の読書、京の昼寝」なんてことも言いますから、
その程度の認識な訳です。
だからといって、都市部の方の認識が正しい訳でも
ないですが、、、。(民主党政権は都市部が作ったと
思っていますので。逆に、地方は今の民主党政権
成立には、とても否定的だったと思っています。
とは言え、”コンクリートから人へ”で公共事業(土建屋
の領分)の減少が加速したのは間違い無いですね。
ますます、コンパクトシティーへの思いが募る良い機会
でした。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
万里ちゃん、かわいそす。
だれか、周りに迷惑ばかりかけてる自称総理大臣を
何としろよ! 日本無くなるぞ!
そほど
PS:まあ、民主党を選んだのは、国民の皆さんだから、
自業自得ってことで _| ̄|○
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
電力使用量が97%を超えたら、節電しろとメッセージを
出すそうです。
テレビ、ラジオ、広報車???
その間に、100%は超えないのだろうね、多分。
理論の裏付け無しに空気で動くから、論理的に反論
されると、話をすり替えたりしてごまかすんでしょ。
原子力反対は、今の日本の空気だけど、暑い夏を
現実どうやって過ごすの?
佐賀県だかの対応(原子力再稼働)の方が、よっぽど
現実的だと思うけど、それは少数派なんだろう。
島根にも原発あるけど、とっとと動かして関西へ送って
やれよ! 橋下が喜ぶから、、、。
そほど
PS:エアコン切れって、Twitterで呟いたりして、、。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜日の夕方、短パン・Tシャツで草寄せをしたら、
案の定ブヨに噛まれて、脚が血だらけに、、。
痒いのは確保していたけど、それより横になって
立ち上がったときの痛みの方が酷い。
虫の毒が、脚を蝕んでいるよう、、。
万全の装備(長袖、長ズボン)で向かうべきだった。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名ばかり”防災大臣”が、やくざまがいの物言いの責任を
取って辞任。
→簡単に辞めちゃだめだろ by 直人
心頭滅却、暑いときでもエアコン消そう”知事”が、秋の
大阪市長選前に辞任の意向。
→知事と市長のダブル選挙にしたいらしい。で、どちらか
に出馬するらしい。相当、”政治ごっこ”が気に入ったのね。
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
女の子を呼んだはずなのに、関取登場! _| ̄|○
本人は”潮吹き”だと言いますが、多分違うものです。
おかげで、今日帰ったらシーツを洗濯です。本当は
マットも天日干しでもしたいところですが、現在大雨
が降っており、それは叶いません。
酔って判断力が落ちているときには、間違いをしや
すいので、残りの人生気をつけます。 m(_'_)m
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あちこちで、支給されたようですね。
まあ、公務員が民間のそれと乖離した金額を貰うのは、
いつも批判の的ですが、素朴な疑問があります。
「国や自治体が借金まみれなのに、何でボーナスが出るの?」
と言うのがネットで多い論調ですが、何処の会社も借金ゼロ
は珍しいと思うので、これに対しては的確な批判になってない
のでは?
業績が良い悪いはあるにせよ、一応は国、自治体として回って
いるから、それなりにボーナスも出て構わないのでは?
その額の多寡は、それぞれの意見(民間に比べて多いとか)が
あると思いますが、基本はオーケーかなと。
破綻した夕張市などは、ボーナスをだすのはどうかと考えます
が、出ないとなると市役所の職員になる人はいないでしょうね。
よく見えるところ(今回は公務員のボーナス)よりは、見えにくい
(例えば、議員定数とか、参議院とか)方に国民の意識が向け
ば、この国も変わるのでしょう。
そほど
PS:退職の意志を表明したので、今月ボーナス無しかな?
→生きてけない(借金払えない) つД`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
さて7月だ!
今月であれこれケリをつけて、残りの20年への
スタートを切らねば。
第二の人生とかじゃないよ。単なるリスタート。
訳わかんないでしょ ( ̄ー ̄)ニヤリ
そほど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント